診療の流れ
MENU
FLOW OF MEDICAL CARE
診療の流れ
STEP 01. 受付
初診の方は2階で受付をされてから、問診票をご記入いただき、待合室でおくつろぎください。
STEP 02. カウンセリング
現在どのような症状でお困りかを伺います。
現在入れ歯をご使用の方は、使われている入れ歯のお悩みや今後どのような入れ歯をご希望なのか等をお聞かせください。
STEP 03. 検査
診察やレントゲン撮影を行い、お口の中の状態を詳しく調べます。
STEP 04. 診断・治療計画
診察に基づいた治療計画を立てます。症状やご要望により、入れ歯の種類・治療費・治療期間が異なります。
ここで詳しくご説明いたしますので十分にご検討ください。
見積書を作成しています
治療に入る前に、最初の段階で治療に関する金額をすべて明らかにし、患者様にとってわかりやすくご説明することが大切だと思っています。
当院では、検査と診断を行ったうえで、保険適応・保険適用外どちらの入れ歯であっても、患者様の症例に合わせて見積書を作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
※保証書は保険適応外の入れ歯で作成しています。
STEP 06. 咬合採得
咬合床を取り付け、口全体の状態を調べながらロウを加工し、咬む位置を調整します。
STEP 07. 試適(治療用入れ歯の試着)
ロウで出来た治療用の入れ歯を患者様のお口に装着し、顎や関節の位置、歯並びや噛み合わせ、吸着具合などを確認します。
試適の結果をもとに入れ歯を調整します。
STEP 08. 完成
治療用ではロウで出来ていた歯肉部分を、最終的な素材に取り換えた後、仕上げの研磨を行って完成となります。
入れ歯を装着し、審美的・適合性・噛み合わせ・発音・維持力などの最終チェックを行います。
STEP 09. 調整
精密に作成された入れ歯でも使っている間に歪んでいったり、歯茎が痩せることで入れ歯が合わなくなったりします。
完成後は入れ歯の微調整と経過観察のために数回来院していただきます。また、少しでも不具合が生じたときには必ず医師にご相談ください。